椿組2023年春公演「まっくらやみ・女の筑豊(やま)」ネット配信のお知らせ
作・嶽本あゆ美 演出・高橋正徳 主題歌・山崎ハコ
明治、大正、昭和と筑豊の女坑夫達の苦闘、そしてそれを記録した詩人・森崎和江の激動の物語。
そして山崎ハコさんが、映画『青春の門』以来、筑豊炭鉱の歌を書きおろしました。
観劇三昧サイトにご入会の上、チケットをご購入下さい。
椿組応援チケット2500円
アーカイブ視聴:
試聴期間:2023/6/1(木)10:00より 6/29(木) 10:00 まで
販売期限: 2023/6/29(木) 0:00 まで
■チケット販売は、こちら
「Ceasefire now ! 今こそ停戦を」新聞広告を出し、G7広島サミット首脳に呼びかけ「今こそ停戦を」実現したい
164%。343人の皆様のおかげで目標を達成、成立できました。ありがとうございました。これでいよいよ5月19日のG7開幕に向けて新聞原稿紙面づくり、記者会見を本格始動することができます。重ねてお礼申し上げます。引き続き、活動報告にご注目ください。
先日の記者会見の模様は、
こちら
ただ今、アーカイブサーバ故障のため、アーカイブを観ることができなくなっています
各アーカイブの説明のところに、赤字で代替のアーカイブのリンクがあります。
今週のデモクラTV本会議 2023年5月27日(土) 午前11時から生放送
- 番外:陥没から2年半 外環道の現状は
- (1)緒方樹人さんとミャンマー問題を考える
- (2)広島サミットを振り返って
- (3)東京で選挙協力せず 自公に亀裂!?
- (4)足立区議選で見えてきたもの
- (5)「働かされ過ぎ」の先生たち
- (6)どうなる核ごみ最終処分
- 丸山重威(ジャーナリズム研究家、元共同通信編集局次長)
- 村田佳壽子(環境ジャーナリスト、明治大学客員研究員)
- 緒方樹人(作家)
- 司会:川崎隆章(放送研究家)
-
-
-
本会議メールアドレス
kaigi@dmcr.tv
無料公開 「盛年倶楽部」10周年記念企画 Part1
講演会&デモクラTV Public View(Part1)
「貧困社会の現実と貧困の連鎖を断ち切るために!」
盛年倶楽部部長 寺村周三
■2016年5月15日
無料公開 「盛年倶楽部」10周年記念企画 Part2
講演会&デモクラTV Public View(Part2)
「現代の貧困 その社会・経済構造」
デモクラTV・元朝日新聞論説委員 山田厚史
■2016年5月15日
無料公開 「盛年倶楽部」10周年記念企画 Part3
講演会&デモクラTV Public View(Part2)
質疑応答
盛年倶楽部部長 寺村周三
デモクラTV・元朝日新聞論説委員 山田厚史
■2016年5月15日
テレビが映さない、新聞が書かない、希代の怪法、秘密保護法。
その隠微さを日のもとに晒すために。与党や委員に緊張感とプレッシャーを与えるために。廃案にするために。プレッシャー傍聴にぜひご協力ください。
これがけっこう、効くんです。
特定秘密保護法 国家安全保障に関する特別委員会:プレッシャー傍聴資料(PDF)
衆議院
参議院